東京シティ青果
代表取締役社長
鈴木敏行さん
常務取締役
榑林勤さん
果実第2部 副部長
藤波雅人さん
撮影協力
築地青果市場 小田政さん
築地青果市場で活躍中のフルーツ専門家に旬のフルーツについて聞きました。
「ブドウのおいしい食べ方って?」
旬を迎えつつあるブドウのおいしい食べ方について築地青果市場の東京シティ青果の鈴木敏行さん、榑林勤さん、藤波雅人さんに伺いました。(取材/宇山恵子 撮影/田山達之)
おいしいブドウの選び方を教えてください。
茎が若々しくて新鮮そうなものを選びましょう。茎が茶色く乾燥してしまっているのは収穫してから時間が経っています。
色が濃いほうが甘いのですか?
そうですね。同じ品種であれば、色が濃いほうがよく日光に当たっているので甘味が濃いです。
ブドウは先端の方が甘いのですか?
いいえ、よく日光が当たる部分が甘いので、房のこんもりとした外側部分が一番甘いです。でも先端部分まで甘いものは全体が甘くていいブドウです。
ブドウの皮についている白い粉は何ですか?
ブドウが乾燥や病気、害虫から果実を守るために自分自身で出した物質です。農薬では決してありません。無害ですから安心して食べてください。
ブドウは皮ごと食べると健康にいいのですか?
ブドウの皮にはポリフェノールの一種「アントシアニン」がたくさん含まれています。アントシアニンは、強力な抗酸化作用があると言われています。詳しくは「フルーツ科学ニュース3」を読んでください。
皮ごと食べていいブドウは?
洗って汚れを落とせば皮ごと食べられますよ。最近では、皮が軟らかくておいしく食べられる品種も開発されています。いろいろな種類を試して自分のお気に入りのブドウを探してください。
ブドウの上手な保存法は?
冷蔵庫で何日も冷やすと風邪をひいて甘味が落ちてしまうので、食べる直前に冷蔵庫で冷やすか、氷水に入れて冷やすのもいいでしょう。余ったブドウは、冷凍してもおいしいですよ!
東京シティ青果
代表取締役社長
鈴木敏行さん
常務取締役
榑林勤さん
果実第2部 副部長
藤波雅人さん
撮影協力
築地青果市場 小田政さん
取材協力:東京シティ青果